保育園について
ねむの樹北寺尾保育園は、定員40名~45名の小さい保育園なのでゆったり子どもと関わることができます。遊びを通して丈夫な体や思いやりの心を育て、乳幼児の大切な時期をひとりひとりの個性を伸ばしながら保育することを心掛けています。晴れの日には近隣の広場や遠くの公園までお散歩に出かけて、思いきり遊びます。たて割りの活動もあり、自然と小さいクラスの子どもたちへの優しい気持ちが育まれていきます。また、毎月クラスごとに季節に合った製作を行い、廊下やお部屋に飾って保護者の皆様にもお楽しみいただいています。
施設概要
施設名 |
ねむの樹北寺尾保育園 |
---|---|
所在地 |
〒230-0074 |
電話番号 |
045-584-1700 |
FAX |
045-718-5623 |
設立年月日 |
2010年10月1日 |
開所時間 |
平日7:00〜20:00 |
保育標準時間 |
平日・土曜日7:30〜18:30 |
保育短時間 |
平日・土曜日8:30〜16:30 |
定員 |
40名(~45名) |
保育年齢 |
生後57日〜小学校就学児未満 |
休園日 |
日曜、祝日、年末年始 |
保育の特徴紹介
夏野菜の栽培やクッキングなどの食育
各クラスで好きな夏野菜を決めて、5月に苗植えをし、子どもたちと育てます。収穫した野菜を調理して食することで、食への興味を持ち、食べ物を大切に思う気持ちを育みます。
子ども達と作る手作りの行事
子どもの個性を大切にしながら子どもと一緒に考え、行事を作っていきます。年長さんが夏祭りのお神輿を作って担いだり、縁日のお店屋さんになって盛り上げます。役割分担も子ども同士で話し合いながら決めることができました。
丈夫なからだと心の根っこを育てます(外遊び)
晴れの日は外へお散歩に出かけて、近隣の公園や原っぱで
思いっきり遊びます。小さいクラスの子どもとたて割りで遊ぶ中で、優しい気持ちが自然と芽生えます。
1日のながれ
07:00 |
開園、順次登園 |
---|---|
09:00 |
0〜2歳児:おやつ |
09:30 |
英語教室、音楽教室(各月3回程度、無料) |
10:50 |
昼食(昼食後は自由遊び) |
12:00 |
お昼寝(年齢によって異なります) |
15:00 |
おやつ |
16:30 |
保育短時間終了 |
18:30 |
保育標準時間終了 |
20:00 |
閉園 |
年間行事
-
04月
入園式、進級式、保護者会、クラス懇親会
-
05月
子どもの日、健康診断
-
06月
歯科検診、尿検査、沐浴開始
-
07月
七夕、夏祭り、プール開始
-
08月
水遊び、お泊り保育(年長児)
-
09月
運動会、敬老の日
-
10月
秋の親子遠足、ハロウィン、健康診断
-
11月
七五三、歯科健診、勤労感謝の日、お芋掘り
-
12月
クリスマス会、お餅つき
-
01月
鏡開き
-
02月
節分、クラス懇談会
-
03月
ひな祭り、お別れ会、お別れ遠足(年長児)、卒園式
毎月:身体測定、避難訓練
年間行事を通して様々な経験をし、日本の文化に触れたり、五感を豊かにして想像力を膨らませていきます。
毎月、お誕生日会を行って保育園のみんなでお誕生児さんをお祝いしています。
お知らせ
様式ダウンロード/ 第三者評価 他
アクセス
所在地
〒230-0074
神奈川県横浜市鶴見区北寺尾6-7-6
バスをご利用の場合
JR鶴見駅 西口バスターミナルより「馬場七丁目」行き「北寺尾七丁目」下車 徒歩3分
綱島駅、新横浜駅より臨港バス「鶴見駅」行き「獅子ヶ谷」下車 徒歩8分